住本かずのり後援会
〒654-0051
神戸市須磨区月見山本町2丁目6-15
TEL/FAX : 078-735-8231
E-mail : suma@k-sumi.jp
6/19(日)ホテルオークラ神戸にて兵庫維新の会主催「時局講演会」を開催しました。
斎藤元彦兵庫県知事をはじめ、県内市町村から多くの首長のご参加がありました。お忙しい中
ありがとうございます。また、約1000名もの多くの支援者にお集まりいただき盛会のうち終了
できたことを重ねて御礼申し上げます。私は開会宣言をさせていただき、また、次期参議院選挙候補予定者、片山大介、岸口みのる両氏からも決意表明をさせていただきました。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。
令和4年度の新年度予算質疑を会派代表して行いました。
質疑内容は下記のとおりです。
1,包括外部監査を踏まえた今後の教育行政について
2,神戸市学校給食会の在り方について
3,王子公園再整備における事業スキームについて
4,コロナ禍における市民・事業者の支援について
(1)困窮世帯、ひとり親世帯の支援について
(2)生活困窮者の再犯防止施策について
(3)物販移動販売店、キッチンカーの事業展開支援について
5,須磨北エリア落合中央公園の活性化について
詳細は下記録画中継でご確認ください(令和4年2月24日)。
https://www.kensakusystem.jp/kobeshikai/cgi-bin4/ResultFrame.exe?Code=er4aoiottgw2naeckt
令和2年度決算特別員会で下記内容で会派総括質疑を行いました。
1.適切な財政運営について
・適正な予算計上について
・債権管理の適正化について
・さいとう兵庫県知事との二重行政解消に向けた取り組みについて
・民間資金活力を利用した公園維持管理について
2.税関前歩道橋の自転車走行について
3.神戸市看護大学のあり方について
4.コロナ陽性者患者の往診・オンライン医師確保について
5.三宮再整備・JRビルが報道されたことについて
※下記令和3年度決算特別委員会総括質疑9月24日で検索ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a71064/shise/municipal/internetrokuga.html