SUBIMG
profile
policy
report


経済港湾委員会 行政視察レポート①

2017.11.20

経済港湾委員会 行政視察を行いました。

日時:2017年11月13日~15日

場所:●横浜市、八景島シーパラダイス「水族館アクアリゾーツについて」

●横浜市役所「地産地消の推進について」

●逗子市役所「海水浴場の健全化及び活性化について」

●箱根町役場「観光振興策及び保養所等転活用について」

以下順次報告していきます。

11月13日(月) 14時~16時

  • 視察先:横浜・八景島シーパラダイス

「水族館アクアリゾーツについて」

神奈川県横浜市金沢区八景島にある水族館・アトラクション・ショッピングモール・ホテル・マリーナなどで構成した複合遊園地である。

経営は民間会社(株)横浜八景島であり、株主は(株)プリンスホテル、京浜急行(株)、清水建設(株)、横浜銀行(株)など計7社であり西武グループの企業である。

1987年に横浜市の事業コンペ応募で優秀案に選定され、1990年会社設立、1993年開業という歴史である。

八景島は横浜市が埋め立てた造成島であり、そのうちの一部を貸し付けて八景島シーパラダイスを運営している。貸付期間は30年とのことだが、貸付料金は応えていただけなかった。総面積は約24haであり、貸付面積は約7.6haである。従って、八景島そのものは、横浜市が管理する公園のため、入場は無料である。

名称のアクアリゾーツは総合的な名称で、実際は「アクアミュージアム」「ドルフィンファンタジー」「ふれあいラグーン」などとそれぞれエリアが分かれている。

・ドルフィンファンタジー:まずここから見せていただいたのだが、文字通りイルカ展示を中心とした水族館である。トンネル状の水槽と円筒型の水槽で構成されており、私たちは、まさに水の底からからイルカを見る上げる形になる。見せ方が非常に工夫されており、まるでイルカ達と一緒に水中にいるような感じになる。円形水槽は、ぐるっと一周できるようになっており、どの角度からもイルカを観察できる。

・ふれあいラグーン:クジラ類を間近で観察できるように水槽の縁が低く設計されており、実際触れることもできる。ウエットスーツ着用で一緒に泳げるオプションも用意されている。ペンギン、ゴマフアザラシ、セイウチなどもおり、日替わりふれあいプログラムで実際に触れて写真撮影ができる。(料金要)

・うみファーム:コンセプトを「海育」として、食育プログラムが実施されている。ここでは、実際釣り堀から魚を釣り、調理して食べるということを行っている。釣り上げた魚は必ず食べることをルールとしており、魚によって料金が違い、アジは1匹190円、鯛は2500円との事でした。

・アクアミュージアム:ここがメインの水族館になり、日本最大級の水族館である。大水槽の中にアクアチューブがありエスカレータで上がっていく事ができ、目の前でイワシの大群泳が見られます。アクアスタジアムでは、海の動物たちのショーが見られます。待ち時間なども、観客達をステージ上のモニターで映すなどで楽しませる工夫をしていた。約30分のショーは、テレビ番組風に各コーナーに分かれており、登場動物がセイウチ、アシカ、イルカなど様々に変わりショーが楽しめるようになっていた。

施設視察後に説明を受け、質疑応答後終了となった。年間に八景島には約380万人が訪れ、そのうちアクアリウムには160万人入館する。設立後25年が経過しており、民間として生き残るためには、リピータの取り組みが必要であり、年間通しての企画イベント、定期的なハードの整備・開業など投資を続けている。営業推進部は、Event、広報、宣伝、WEB SNS、など様々なコンテンツを使って情報発信し、拡散を狙っている。また、積極的にCSR活動にも取り組んでおり、社会貢献にも継続的に取り組んでいる。

横浜市は、横須賀側の横浜南地区の地域振興策として人口島造成を通じて地域活性化を観光産業に求めた。そして、八景島シーパラダイスにより八景島都市ブランド向上に繋げたようである。これによって鉄道利用客数も大幅に伸び定期的な収入増につながることになる。この施設には、正社員約230名、アルバイト約500名と雇用を生んでいる。客単価は1名4000円との事であったが、詳細に料金が発生するシステムになっており実際はもう少し単価は高いのではないかと思う。

神戸市でも、新港突堤西部の再整備にアクアリウムが計画されていたり、須磨海浜水族園も民間資金による建て替えも予定されている。須磨水族園などは、近隣の須磨海浜公園、ヨットハーバーなどのシーサイドゾーンを利用しての一体化したアクアリウムゾーン計画を立てることなどで、公園を中心とした民間活力導入のPMO事業ができないか検討するべきであると考えさせられた視察であった。

カテゴリー
最新の記事5件